コース案内

コース一覧
小学2年生~小学6年生 中学受験コース
現在の中学受験では、課題に対するものの見方や考え方、そしてそれを自分の言葉でいかに表現できるかといった、物事の本質をつかみ、表現する力が問われています。そこで島田塾では、四谷大塚発行の「予習シリ一ズ」をテキストとして使用し、豊富な知識量と自由な発想と柔軟な「思考力」、学んだ知識を系統立てて関連づけ、自分の言葉で適切に表現できる「記述力」をじっくり養成することに主眼を置いた指導を行います。
大手の進学塾のように「塾の先生に教わった受験テクニックを身につける」、「毎週のように行われる学カテストのための勉強」ではなく、自分の頭で試行錯誤しながら一生懸命知恵を絞ることで、自分で学ぶ楽しさを知り、さらに学びつづけることで、お子さまの人間的な成長にもつながっていく鹿島田塾の学習。「塾に通うのが楽しい」といってくれる子どもたちのために、「予習シリ一ズ」のみならず、独自に作成したプリント教材など用い、一人ひとりのお子さまに合わせて着実に成長に導いていきます。
2年生
子どもたちの知的好奇心を刺激して、学ぶ楽しさを伝え、語彙力や計算力を身につけ、自ら考える姿勢を育成します。
ことばや漢字を学び、本や文章を読むことの楽しさを伝え、算数パズルなどを通じて楽しみながら数的好奇心を刺激することで、「自ら考える力」を養成します。
3年生
中学受験に向けた小学4年生からの本格的な学習に備えて、国語・算数を中心に基礎学力の強化を図り、「学習する習慣」を身につけていきます。
語彙力の強化を行い、国語の長文読解力を養成し、計算力の強化と文章問題や図形などを解く力の養成を図ります。
4年生
中学受験に向けた本格的な学習を行ううえで必要な「基礎学力の強化」と「計画的に学習する習慣」を身につけます。
4年生からは国語・算数・理科・社会の4科目の本格的な学習が始まります。「習い事」と「受験勉強」を両立させ、授業で学んだ内容を定着させるための「効率的な家庭学習の方法」を確立していきます。
5年生
中学受験に必要な内容を網羅的に学習する内容の濃い1年間となります。
4年生に比べ学習内容の難易度が飛躍的に上がりますが、「基礎学力を徹底的に鍛え上げる」学年となります。5年生の間に基礎学力を磨き上げることで、6年生の発展的な学習と志望校対策をスム一ズに取り組むことができるようになります。
6年生
丁寧な復習と徹底した志望校対策を行い、第一志望校の合格を目指します。
首都圏模試や合不合判定テストなどの模試を受けることで第一志望校に必要な学力を確認しながら、弱点のある単元を徹底的に補強していきます。生徒一人ひとりに対し、きめ細かい指導を行い、合格力をグングン伸ばしていきます。
小学1年生~中学3年生 高校受験コース
小学1年生~小学6年生までは、小学校の学習内容をしっかりと理解し、勉強と習い事と遊びを鼎立させるべきです。小学校の授業だけではわかりにくい、問題演習が足りないといったことが原因で勉強が苦手になるお子様が多いのが現実です。そこで、鹿島田塾では、小学校の教科書に準拠したワークを使用し、小学校の学習内容をしっかり理解し、勉強に対する苦手意識をなくし、理解を促します。これにより、塾と習い事と遊びのバランスを整えることができます。
中学生になると、9教科の学習、部活動や委員会活動などとても忙しい学校生括を送ります。さらに高校受験のための学習が必要となります。そこで鹿島田塾では「中学校の学習」・「部活動及び課外活動」・「塾の学習」の鼎立を目指します。「学校の成禎」=「内申」を取るための学習及び生活習慣を身につけつつ、部活動や委員会活動など充実した中学3年間にするべく、一人ひとりのお子様に合わせて指導を行っていきます。
小学1年生~小学6年生
小学1~6年 小学校の学習内容を理解し、塾と習い事と遊びの鼎立を図ります。これにより、中学校に入学後の学習と部活動の両立につなげていきます。中学校生活に慣れることを主眼に置きながら、教科書の内容の徹底的な理解を図ります。